低糖質宅食・nosh(ナッシュ)
一人の日のお昼用意するのめんどくさい! というときが多くて冷凍のお弁当頼んでみた。
低糖質のやつだからダイエットにもよさそう。お値段もそんなに高くなく、1食あたり700円切るのでコンビニで色々買うよりいいかも。

ここの特徴は低糖質、低塩分。ご飯やパンと一緒に食べるつもりがなかったので、味濃くないほうがいいなーと思っていたから低塩分うれしいね。うすすぎたらやだなーと思いつつ。
注文したときほんっとに面倒な気持ちだったのでいきなり最大の10食ぶんを注文してしまった………。冷凍庫が死んだ。冷蔵庫新調したばっかりであんまりものが入ってなかったのにw

冷凍室92Lでご覧のありさまなので、一人暮らしの人は10食頼んだら死ぬので5食にしましょう。

ちなみに新しい冷蔵庫はパナソニックの! パーシャルにあこがれていた。
わたしが注文した10食は
・鮭のごま風味焼き...1食
・鮭ときのこの蒸し煮...1食
・チリハンバーグステーキ...1食
・タンドリーチキン...1食
・焼き鳥の柚子胡椒...1食
・牛肉の芝麻醤炒め...1食
・牛丼...1食
・ポークチャップ...1食
・鶏の照り焼き...1食
・こんがり豚肉のピリ辛コチュジャン...1食
6134円+送料1056円からの割引300円で6890円でした。送料の存在ぃいい。
「糖質20g以下」で、できるだけ「タンパク質多め」を基準に選んでみた。んだけどそうすると全部チキンになりそうだった。チキンっょぃ……。タンパク質、糖質の多い順少ない順でソートできるので選びやすかった! 一番すごいのだと、タンパク質37.7gなんていうチキンのトマトチーズがけとかあったよ。

そして買うほどお得になるプランがあって、わたしは現在レギュラーなので1食あたり568円なんだけど、80食続けると12%オフの1食あたり499円になってうれしい。送料が高いのがちょっとネックかなー。とりあえず次回の配送8食に減らそう(冷凍庫の容量の問題で)。
パッケージは燃えるゴミとして捨てられるパルプモールド。
商品名と栄養情報が帯に記載されていてわかりやすい。

今日は【牛肉の芝麻醤炒め】。これなくなり次第終了の廃盤メニューw
容器はチンしてへにょらないか心配したけれど、大丈夫だった。
そして見た目がいい~。いかにも冷凍なやつとちがってキッチンカーで買ったお弁当みたい。
ブログ映えにお皿に移し替えようかと思ってたけどせっかくなので今日はこのままいただこう。
チンまえ。

noshの選べるメニューには、パンやスイーツもあるんだけど、低糖質なそれらはいまローソンとか無印とかでも手に入るので、自分で作るのめんどくさそうなお弁当メインにした。

・牛肉の芝麻醤炒め
・カリフラワーのフライ
・ブロッコリーのナムル
・パプリカと長芋のカレー和え
ひとりランチのときに4品も絶対作らないので品数多いのうれしい~。
お肉が思ったよりたっぷりで、あまいゴマダレがおいしい。メインはしっかり味がついていて、副菜は薄めの味付けながら、ブロッコリーのナムルはラー油のピリッと感があるし、パプリカと長芋はカレー味なので、味が薄いって感じない。これで400kcal未満はすごい。タンパク質は18.9g、糖質は15g、塩分は2.3g
味は文句なしにおいしかった。

マッスルデリのほうがお腹膨れた+腹持ちよかったのは玄米パワーかなあ。
noshは12時過ぎに食べて17時すぎにはおなかすいた(´・ω・`)十分っちゃ十分なんだけど。ただおかずの種類はnoshのほうが多いので食べる時のテンションはnoshのがうえ!
・おかずの種類が多い
・低糖質
・低塩分
・おいしい
ついでに体重も減ったらいいな!
「NOSH - ナッシュ」
低糖質のやつだからダイエットにもよさそう。お値段もそんなに高くなく、1食あたり700円切るのでコンビニで色々買うよりいいかも。

ここの特徴は低糖質、低塩分。ご飯やパンと一緒に食べるつもりがなかったので、味濃くないほうがいいなーと思っていたから低塩分うれしいね。うすすぎたらやだなーと思いつつ。
注文したときほんっとに面倒な気持ちだったのでいきなり最大の10食ぶんを注文してしまった………。冷凍庫が死んだ。冷蔵庫新調したばっかりであんまりものが入ってなかったのにw

冷凍室92Lでご覧のありさまなので、一人暮らしの人は10食頼んだら死ぬので5食にしましょう。

ちなみに新しい冷蔵庫はパナソニックの! パーシャルにあこがれていた。
わたしが注文した10食は
・鮭のごま風味焼き...1食
・鮭ときのこの蒸し煮...1食
・チリハンバーグステーキ...1食
・タンドリーチキン...1食
・焼き鳥の柚子胡椒...1食
・牛肉の芝麻醤炒め...1食
・牛丼...1食
・ポークチャップ...1食
・鶏の照り焼き...1食
・こんがり豚肉のピリ辛コチュジャン...1食
6134円+送料1056円からの割引300円で6890円でした。送料の存在ぃいい。
「糖質20g以下」で、できるだけ「タンパク質多め」を基準に選んでみた。んだけどそうすると全部チキンになりそうだった。チキンっょぃ……。タンパク質、糖質の多い順少ない順でソートできるので選びやすかった! 一番すごいのだと、タンパク質37.7gなんていうチキンのトマトチーズがけとかあったよ。

そして買うほどお得になるプランがあって、わたしは現在レギュラーなので1食あたり568円なんだけど、80食続けると12%オフの1食あたり499円になってうれしい。送料が高いのがちょっとネックかなー。とりあえず次回の配送8食に減らそう(冷凍庫の容量の問題で)。
パッケージは燃えるゴミとして捨てられるパルプモールド。
商品名と栄養情報が帯に記載されていてわかりやすい。

今日は【牛肉の芝麻醤炒め】。これなくなり次第終了の廃盤メニューw
容器はチンしてへにょらないか心配したけれど、大丈夫だった。
そして見た目がいい~。いかにも冷凍なやつとちがってキッチンカーで買ったお弁当みたい。
ブログ映えにお皿に移し替えようかと思ってたけどせっかくなので今日はこのままいただこう。
チンまえ。

noshの選べるメニューには、パンやスイーツもあるんだけど、低糖質なそれらはいまローソンとか無印とかでも手に入るので、自分で作るのめんどくさそうなお弁当メインにした。

・牛肉の芝麻醤炒め
・カリフラワーのフライ
・ブロッコリーのナムル
・パプリカと長芋のカレー和え
ひとりランチのときに4品も絶対作らないので品数多いのうれしい~。
お肉が思ったよりたっぷりで、あまいゴマダレがおいしい。メインはしっかり味がついていて、副菜は薄めの味付けながら、ブロッコリーのナムルはラー油のピリッと感があるし、パプリカと長芋はカレー味なので、味が薄いって感じない。これで400kcal未満はすごい。タンパク質は18.9g、糖質は15g、塩分は2.3g
味は文句なしにおいしかった。

マッスルデリのほうがお腹膨れた+腹持ちよかったのは玄米パワーかなあ。
noshは12時過ぎに食べて17時すぎにはおなかすいた(´・ω・`)十分っちゃ十分なんだけど。ただおかずの種類はnoshのほうが多いので食べる時のテンションはnoshのがうえ!
・おかずの種類が多い
・低糖質
・低塩分
・おいしい
ついでに体重も減ったらいいな!
「NOSH - ナッシュ」
