月別アーカイブ ◆ 2019年01月
- [2019/01/30] アクティバート for デイリーの頭皮ケア
- [2019/01/29] VC祭りな美容液
- [2019/01/28] ピエラ 炭酸泡クレンジングパック
- [2019/01/27] レスキュークリーム*ヴェレダ スキンフード
- [2019/01/26] 毛穴パテ職人とエテュセのふきとりピーリングシート
- [2019/01/25] リニューアル*リンレン ボディシャンプー ローズ&ツバキ
- [2019/01/24] おいしいグミのマルチビタミン*T.RQ
- [2019/01/23] 乾燥バリアの強い味方*ロべクチン
- [2019/01/22] 乾燥時期のアイケア
- [2019/01/22] ヒロインメイク カールキープ マスカラベース
アクティバート for デイリーの頭皮ケア
話題のヒト幹細胞培養液コスメ『アクティバート for デイリー
』の説明会に行ってきました~。わたしはまだ薄毛には悩んでないけれど、お風呂のときとか髪の毛抜ける量は20代のときより増えたよねーと思う。
ヒト幹細胞培養液コスメはここ近年きていて、特に美容クリニックなどでの治療に使われているイメージ。再生医療の現場から生まれたこの成分は、『アンチエイジングの最終兵器』とまで言われるまだまだお高い成分。

会場は美髪サロン・RESALON(アール・イー・サロン)表参道店。
マツコ会議ででてたとこ! 大人気で、説明会のあいだもお客さんや電話がひっきりなし。いつか美髪コースしてみたーい!

ヒト幹細胞培養液には、タンパク質500種以上、サイトカイン150種以上! 成長因子・グロースファクターなどなど入っていて、『ヒト幹細胞培養液』っていう1個の成分じゃないところがすごい。
シワやホワイトニング。発毛、抗酸化と、マルチに活躍する次世代アンチエイジング成分。

ヒト幹細胞培養液は、リポソーム化したものと、あえてリポソーム化してないもの2種を配合。頭皮の毛穴って大きいから、あえての分子サイズのちがいで、頭皮の表面の方遠くの方両方ケアできるんだそう。

今発売されている美的GRANDで大特集されてるね~。
雑誌では二人の方が3ヶ月チャレンジしていて、頭皮画像を見るとかなりの効果!
ぺたんとした印象の頭頂のボリュームが、ふんわりして全体の印象が若返ってた。

アクティバート for デイリー SCスカルプローション10mlが付録についている(2200円分くらいー!)ので、試してみたい人は買ってみて。12日発売だからもうなかなか手に入らないかもしれないけど。

早速わたしも使ってる! サラッとしたローションでベタつかず、使いやすい。
すーっとしたりしないところも、今寒いからうれしいな~。
それと、ビジュアルもいい。
THE 育毛剤! とかTHE 薄毛に悩むヒトの頭皮ケアっ! 的なビジュアルは、使っていてテンション下がるからw
わたしは特に薄毛はまだ気にしていなく、また、数日でさすがに生えてくることもないだろうので、まだ全然期待してなかったのに、夜ケアして朝起きると顔がすっきりしてる。わたしはむくみやすくて、朝はだいたい眠い顔してるのに、目がぱっちり。
頭皮のたるみは顔のたるみ……。頭皮が引き締まって顔もすっきりしたのかな?
1本使い終わるのがたのしみ! 本気の頭皮ケアをしたいならチャレンジしたいヒト幹細胞培養液のアイテム。
アクティバート for デイリー

ヒト幹細胞培養液コスメはここ近年きていて、特に美容クリニックなどでの治療に使われているイメージ。再生医療の現場から生まれたこの成分は、『アンチエイジングの最終兵器』とまで言われるまだまだお高い成分。

会場は美髪サロン・RESALON(アール・イー・サロン)表参道店。
マツコ会議ででてたとこ! 大人気で、説明会のあいだもお客さんや電話がひっきりなし。いつか美髪コースしてみたーい!

ヒト幹細胞培養液には、タンパク質500種以上、サイトカイン150種以上! 成長因子・グロースファクターなどなど入っていて、『ヒト幹細胞培養液』っていう1個の成分じゃないところがすごい。
シワやホワイトニング。発毛、抗酸化と、マルチに活躍する次世代アンチエイジング成分。

ヒト幹細胞培養液は、リポソーム化したものと、あえてリポソーム化してないもの2種を配合。頭皮の毛穴って大きいから、あえての分子サイズのちがいで、頭皮の表面の方遠くの方両方ケアできるんだそう。

今発売されている美的GRANDで大特集されてるね~。
雑誌では二人の方が3ヶ月チャレンジしていて、頭皮画像を見るとかなりの効果!
ぺたんとした印象の頭頂のボリュームが、ふんわりして全体の印象が若返ってた。

アクティバート for デイリー SCスカルプローション10mlが付録についている(2200円分くらいー!)ので、試してみたい人は買ってみて。12日発売だからもうなかなか手に入らないかもしれないけど。

早速わたしも使ってる! サラッとしたローションでベタつかず、使いやすい。
すーっとしたりしないところも、今寒いからうれしいな~。
それと、ビジュアルもいい。
THE 育毛剤! とかTHE 薄毛に悩むヒトの頭皮ケアっ! 的なビジュアルは、使っていてテンション下がるからw
わたしは特に薄毛はまだ気にしていなく、また、数日でさすがに生えてくることもないだろうので、まだ全然期待してなかったのに、夜ケアして朝起きると顔がすっきりしてる。わたしはむくみやすくて、朝はだいたい眠い顔してるのに、目がぱっちり。
頭皮のたるみは顔のたるみ……。頭皮が引き締まって顔もすっきりしたのかな?
1本使い終わるのがたのしみ! 本気の頭皮ケアをしたいならチャレンジしたいヒト幹細胞培養液のアイテム。
アクティバート for デイリー

VC祭りな美容液
寒いし乾燥してるし風強いし、なんなんでしょう。そろそろ花粉もきそうだし。
そして毛穴には、やっぱりVC。

ビューティーモール APPS+E(TPNa)フラーレン美容液
50ml-8640円(税込)
VC誘導体が、なんとVITA-HA、APPS、VCエチル、APS、VC-PMg、ASG、VC-IPの7種もはいった美容液。VC誘導体祭り会場はこちらです!
フラーレンマークの通り、水溶性フラーレンは既定値以上IN。くわえてビタミンE誘導体TPNa。プロテオグリカンやセラミド、EGFやヒアルロン酸などなど、パッケージはシンプルだけれど成分豪華すぎ美容液。

使っているとキメが整ってくるのか、肌の質感が上がってくるところが好き。
今乾燥すごいから、毛穴開きやすいし、その開いた毛穴も更にたるみやすい感じがするけれど、これがあればだいじょーぶってくらいの安定感。

サラッとしたテクスチャでローション感覚♡
とろみがないのに、質量が重い感じの液体で、べたつかないのに保湿力がすごい!

同ブランドのフラーレンとVCの美容液といえば、2週間使い切りタイプのFCEセラムもよくて。
FCEセラムお休みの時期はこのフラーレン美容液を使うといい感じ。FCEセラムの方は今セールになっていたので キャンペーンページ
をチェックしてみて♪
ビューティーモール APPS+E(TPNa)フラーレン美容液
そして毛穴には、やっぱりVC。

ビューティーモール APPS+E(TPNa)フラーレン美容液

VC誘導体が、なんとVITA-HA、APPS、VCエチル、APS、VC-PMg、ASG、VC-IPの7種もはいった美容液。VC誘導体祭り会場はこちらです!
フラーレンマークの通り、水溶性フラーレンは既定値以上IN。くわえてビタミンE誘導体TPNa。プロテオグリカンやセラミド、EGFやヒアルロン酸などなど、パッケージはシンプルだけれど成分豪華すぎ美容液。

使っているとキメが整ってくるのか、肌の質感が上がってくるところが好き。
今乾燥すごいから、毛穴開きやすいし、その開いた毛穴も更にたるみやすい感じがするけれど、これがあればだいじょーぶってくらいの安定感。

サラッとしたテクスチャでローション感覚♡
とろみがないのに、質量が重い感じの液体で、べたつかないのに保湿力がすごい!

同ブランドのフラーレンとVCの美容液といえば、2週間使い切りタイプのFCEセラムもよくて。
FCEセラムお休みの時期はこのフラーレン美容液を使うといい感じ。FCEセラムの方は今セールになっていたので キャンペーンページ

ビューティーモール APPS+E(TPNa)フラーレン美容液

ピエラ 炭酸泡クレンジングパック
炭酸好きのわたくし。泡立つ炭酸シートマスクって初めて見たので買ってみた。

ピエラ 炭酸泡クレンジングパック ゴールドモイスチャライジング 1枚460円
普通のシートマスクと思って買ったら、マスク後洗い流す手順がいるという新しいタイプだった。めずらしくない?! そしてちょっとめんどくさいw
大好物炭酸に加え、これまた大好物のセラミド。ヒアルロン酸・コラーゲンがIN。

出したてはふつーの美容液ひたひたのシートマスク。
顔に乗せて数分立つとモッコモコの泡が立ってくる!
マッサージとかそういうの無しでむくむく泡が!! 2cmくらい。

泡はもっこもこのわりにたれてこなくて、PCしながら、テレビ見ながら、ゲームしながら、本読みながら~なんてながらパックできていい。洗い流しが必要なので、お風呂でも今度使ってみようかな。
炭酸モノあるあるだけれど、血行がとってもよくなるので、血行が良くなると肌に痒みや刺激がでやすいタイプの人はやめておいたほうがいいかも。他の炭酸アイテムでもたまにあるピリピリ感は感じなくて、わたしには合ってる!

マスクを外した後も、マットできめ細かい泡がいっぱい肌に残っているので、軽くマッサージした後ぬるま湯で洗い流し。洗い流し後はクレイパックした後みたいな透明感。でも肌はマットじゃなくほどよくつやっとしてて好み。
シートマスクとクリームパック(洗い流す系)とクレイマスクをあわせたような仕上がりで、わたしがとても好きなやつ。

パック時間が長め+パック後のマッサージや洗い流しタイムがあるので、お手軽とは言えないけれど、毛穴ケア・透明感・保湿がトリプルでケアできるところがいいし、クリームパック感のある仕上がりもいい。
寒いせいか肌の血行悪くなっていたみたいで、パック後めちゃつやぴかに~。
炭酸好きで時間が長めにかかることを許容できるならおすすめ♡
保湿タイプやスッキリタイプ、ブライトニングタイプなど、他いろいろ種類があったので、週2くらいで使いたくなる。

ピエラ 炭酸泡クレンジングパック ゴールドモイスチャライジング 1枚460円
普通のシートマスクと思って買ったら、マスク後洗い流す手順がいるという新しいタイプだった。めずらしくない?! そしてちょっとめんどくさいw
大好物炭酸に加え、これまた大好物のセラミド。ヒアルロン酸・コラーゲンがIN。

出したてはふつーの美容液ひたひたのシートマスク。
顔に乗せて数分立つとモッコモコの泡が立ってくる!
マッサージとかそういうの無しでむくむく泡が!! 2cmくらい。

泡はもっこもこのわりにたれてこなくて、PCしながら、テレビ見ながら、ゲームしながら、本読みながら~なんてながらパックできていい。洗い流しが必要なので、お風呂でも今度使ってみようかな。
炭酸モノあるあるだけれど、血行がとってもよくなるので、血行が良くなると肌に痒みや刺激がでやすいタイプの人はやめておいたほうがいいかも。他の炭酸アイテムでもたまにあるピリピリ感は感じなくて、わたしには合ってる!

マスクを外した後も、マットできめ細かい泡がいっぱい肌に残っているので、軽くマッサージした後ぬるま湯で洗い流し。洗い流し後はクレイパックした後みたいな透明感。でも肌はマットじゃなくほどよくつやっとしてて好み。
シートマスクとクリームパック(洗い流す系)とクレイマスクをあわせたような仕上がりで、わたしがとても好きなやつ。

パック時間が長め+パック後のマッサージや洗い流しタイムがあるので、お手軽とは言えないけれど、毛穴ケア・透明感・保湿がトリプルでケアできるところがいいし、クリームパック感のある仕上がりもいい。
寒いせいか肌の血行悪くなっていたみたいで、パック後めちゃつやぴかに~。
炭酸好きで時間が長めにかかることを許容できるならおすすめ♡
保湿タイプやスッキリタイプ、ブライトニングタイプなど、他いろいろ種類があったので、週2くらいで使いたくなる。
レスキュークリーム*ヴェレダ スキンフード
軟膏のようなパワフルなテクスチャは、テクスチャ通り超保湿。
プチプラでひび割れなどの超乾燥をどうにかしたいなら、ヴェレダのスキンフードがおすすめ。

ヴェレダ スキンフード
30ml-1512円(税込)/75ml-2592円(税込)
ヴェレダのロングセラーアイテムですね(*'ω'*)
ガチガチ・ゴワゴワの乾燥も、しっとりやわらかくしてくれるこってりクリーム。ひどい乾燥でもばっちりなんだけれど、ベタつきも強く、乾燥そんなにしてないときは手が伸びないアイテムかもしれないw
今年は本当に乾燥がすごいので、困っていたらおすすめしたい。

固めクリーム。伸びはそこそこ。とにかく密着して肌にびたーーーっとラップを掛けてくれるかのよう。時間をかけてじわじわなじんでいって、なじみきった頃にはやわらかつるつる。寝る前に使うのがおすすめ。顔にも使えるよ!(朝はちょっとおすすめしない)

ハードな手荒れや、かかとのひび割れは、たっぷり塗って手袋や靴下を装着して寝ると一晩でみちがえるよう。
手袋しないで洗い物よくしちゃって、ガサガサになった手も復活祭。
常備薬的なポジションで、家に一つあると安心できるアイテム!
売り切れ中なんだけれど、いつのまにやら スキンフード リップバター
が新製品ででてる!
絶対欲しい。絶対よさそう。リップアイテム合うの少ないんだけどスキンフードのなら大丈夫な気がする!
再入荷待ち遠しい。 ヴェレダ スキンフード
プチプラでひび割れなどの超乾燥をどうにかしたいなら、ヴェレダのスキンフードがおすすめ。

ヴェレダ スキンフード

ヴェレダのロングセラーアイテムですね(*'ω'*)
ガチガチ・ゴワゴワの乾燥も、しっとりやわらかくしてくれるこってりクリーム。ひどい乾燥でもばっちりなんだけれど、ベタつきも強く、乾燥そんなにしてないときは手が伸びないアイテムかもしれないw
今年は本当に乾燥がすごいので、困っていたらおすすめしたい。

固めクリーム。伸びはそこそこ。とにかく密着して肌にびたーーーっとラップを掛けてくれるかのよう。時間をかけてじわじわなじんでいって、なじみきった頃にはやわらかつるつる。寝る前に使うのがおすすめ。顔にも使えるよ!(朝はちょっとおすすめしない)

ハードな手荒れや、かかとのひび割れは、たっぷり塗って手袋や靴下を装着して寝ると一晩でみちがえるよう。
手袋しないで洗い物よくしちゃって、ガサガサになった手も復活祭。
常備薬的なポジションで、家に一つあると安心できるアイテム!
売り切れ中なんだけれど、いつのまにやら スキンフード リップバター

絶対欲しい。絶対よさそう。リップアイテム合うの少ないんだけどスキンフードのなら大丈夫な気がする!
再入荷待ち遠しい。 ヴェレダ スキンフード

毛穴パテ職人とエテュセのふきとりピーリングシート
プチプラコスメ・リピート。
毛穴パテ職人と、エテュセのピーリングシートのしっとり。ふたつとも1件目のショップで売り切れで、バラエティショップ2軒はしごしました。(2軒目は普通に売ってた)

毛穴パテ職人は昨年限定Verが出ていて、ショップで試したらパーティーじゃないと使えないクラスのきらっきらだったので買わなかった。
ピンクベースで、ブルベの人は肌色にあい、イエベの人は透明感でて絶妙な色だと思う。毛穴もつるんとするしSPF最強だし、20mlなのですぐなくなることを除けばプチプラ下地で一番好き。
エテュセのシートは、すごく肌が乾燥している日・敏感肌モードの日は使えないけれど(エタノール結構はいってるので)、朝楽すぎてうれしいいっぴん。寒いと朝洗面所に立つのつらいよね……。
毛穴パテ職人と、エテュセのピーリングシートのしっとり。ふたつとも1件目のショップで売り切れで、バラエティショップ2軒はしごしました。(2軒目は普通に売ってた)

毛穴パテ職人は昨年限定Verが出ていて、ショップで試したらパーティーじゃないと使えないクラスのきらっきらだったので買わなかった。
ピンクベースで、ブルベの人は肌色にあい、イエベの人は透明感でて絶妙な色だと思う。毛穴もつるんとするしSPF最強だし、20mlなのですぐなくなることを除けばプチプラ下地で一番好き。
エテュセのシートは、すごく肌が乾燥している日・敏感肌モードの日は使えないけれど(エタノール結構はいってるので)、朝楽すぎてうれしいいっぴん。寒いと朝洗面所に立つのつらいよね……。
リニューアル*リンレン ボディシャンプー ローズ&ツバキ
昨年リニューアルしたリンレン。ボディソープも使ってみました。
リンレンのボディソープはリニューアル前もかなり使ってたけど、リニュ後のもよくて安心! むしろ前よりしっとり洗い上がるようになったかも?

rinRen(凜恋 リンレン) ボディシャンプー ローズ&ツバキ
500ml-1512円 (税込)
ヤシ油由来の植物性アミノ酸系洗浄成分のボディソープ。泡立ちよくつっぱらない。
和風な心地よいお花の香りが、前よりパワーアップしたように感じる。
洗い上がりも、前から別に乾燥するようなアイテムではなかったけれど、さらになめらかに洗い上がるようになった気が。
冬で、しかも乾燥やばい今はお風呂上がりすぐボディケアしないとすぐかさかさになってたのが、しばらく放置しても(嫌でもお肌のためにすぐケアしたほうがいいけどね!)カサカサしなくてうれしい。
お値段もお手頃で、デザインも香りも洗い心地もよく、ナチュラル系。
スペック高し!

泡立ちがよくて、手で泡立ててもいいけれど、バスリリーとかですぐにもこもこの泡が。やわらかくって伸びが良い泡で、洗っていてきもちいい~♡
泡切れもいいのがすてき。毎日使いたくなっちゃう!
ナチュラル系は泡立ちや泡切れに難があったりするものもたまにあるので、使い心地よくて天然成分たっぷりはいったボディソープはうれしい。

2019年1月28日(月)10時まで、シンシア・ガーデンwebshop お風呂の日
♡ ボディソープ系が最大30%オフなのでチェックしてみて。
rinRen(凜恋 リンレン) ボディシャンプー ローズ&ツバキ
リンレンのボディソープはリニューアル前もかなり使ってたけど、リニュ後のもよくて安心! むしろ前よりしっとり洗い上がるようになったかも?

rinRen(凜恋 リンレン) ボディシャンプー ローズ&ツバキ

ヤシ油由来の植物性アミノ酸系洗浄成分のボディソープ。泡立ちよくつっぱらない。
和風な心地よいお花の香りが、前よりパワーアップしたように感じる。
洗い上がりも、前から別に乾燥するようなアイテムではなかったけれど、さらになめらかに洗い上がるようになった気が。
冬で、しかも乾燥やばい今はお風呂上がりすぐボディケアしないとすぐかさかさになってたのが、しばらく放置しても(嫌でもお肌のためにすぐケアしたほうがいいけどね!)カサカサしなくてうれしい。
お値段もお手頃で、デザインも香りも洗い心地もよく、ナチュラル系。
スペック高し!

泡立ちがよくて、手で泡立ててもいいけれど、バスリリーとかですぐにもこもこの泡が。やわらかくって伸びが良い泡で、洗っていてきもちいい~♡
泡切れもいいのがすてき。毎日使いたくなっちゃう!
ナチュラル系は泡立ちや泡切れに難があったりするものもたまにあるので、使い心地よくて天然成分たっぷりはいったボディソープはうれしい。

2019年1月28日(月)10時まで、シンシア・ガーデンwebshop お風呂の日

rinRen(凜恋 リンレン) ボディシャンプー ローズ&ツバキ

おいしいグミのマルチビタミン*T.RQ
マルチビタミンはいろいろはいっているせいか、海外モノは特に粒がおっきくって飲み込めなかったり、飲み込んだあとうぇってなったり。
でもグミタイプなら、おやつ感覚で美味しく食べられて無敵。

T.RQ, Multi Vitamins、Adult Gummy、Cherry Lemon Orange 60グミ(1ヶ月分)1086円(価格は変動します)。
ずっとリピしてるマルチビタミン。ビジュアルもよし! レモンとオレンジの味がランダムで入っているのでどっちにあたるかも、たのしみ。
シュガーフリーではないのでそこだけちょっと気になるけれど、なかなか全てを満たしたアイテムはみつからないなー。色や香料などはケミカルではなく天然のものを使っているのでいい感じ。

9種の必須ビタミンとミネラルの、1日の推奨摂取量が100%♡
ビオチンも入っているところも好き。ビオチン信者なので! 葉酸も入ってるのね。


サプリグミのおそろしい話があってな。
ある意味海外らしいけど、げろまずいケミカルな……これ食べ物なの? って味がするものがあったり、オメガオイル系がはいっていて魚臭いいちご味グミがあったり。自分の定番がこれになるまで、それはいろいろあったのう……。特に魚臭い甘いフルーティーなグミは最悪だったw
これは味もおいしく、おすすめした周りの人もおいしーと言っているので大丈夫!
人気みたいでよく売り切れてるから豆にチェックしてみてね。このブランドは他のグミもおいしかった!
T.RQ, Multi Vitamins、Adult Gummy、Cherry Lemon Orange
でもグミタイプなら、おやつ感覚で美味しく食べられて無敵。

T.RQ, Multi Vitamins、Adult Gummy、Cherry Lemon Orange 60グミ(1ヶ月分)1086円(価格は変動します)。
ずっとリピしてるマルチビタミン。ビジュアルもよし! レモンとオレンジの味がランダムで入っているのでどっちにあたるかも、たのしみ。
シュガーフリーではないのでそこだけちょっと気になるけれど、なかなか全てを満たしたアイテムはみつからないなー。色や香料などはケミカルではなく天然のものを使っているのでいい感じ。

9種の必須ビタミンとミネラルの、1日の推奨摂取量が100%♡
ビオチンも入っているところも好き。ビオチン信者なので! 葉酸も入ってるのね。


サプリグミのおそろしい話があってな。
ある意味海外らしいけど、げろまずいケミカルな……これ食べ物なの? って味がするものがあったり、オメガオイル系がはいっていて魚臭いいちご味グミがあったり。自分の定番がこれになるまで、それはいろいろあったのう……。特に魚臭い甘いフルーティーなグミは最悪だったw
これは味もおいしく、おすすめした周りの人もおいしーと言っているので大丈夫!
人気みたいでよく売り切れてるから豆にチェックしてみてね。このブランドは他のグミもおいしかった!
T.RQ, Multi Vitamins、Adult Gummy、Cherry Lemon Orange
乾燥バリアの強い味方*ロべクチン
乾燥の話題がテレビで続いてるなあ。
みんなー。ロベクチン塗ろうぜ!

ロベクチン 50ml・5400円 / 100ml・9600円(税込)
超低刺激で超保湿。ジェルのような軽いテクスチャなのに、こってこてクリームよりうるおうのは、バリア機能に着目したアイテムだから。
セラミド不足、すぐ敏感になる、乾燥しすぎてもう顔が痛い、塗っても塗っても潤わない……って人はぜひおためしあれ。

ほんのりピンクカラーはアスタキサンチンの色。わたしの好きなセラミドもIN。
ケチって薄く塗ると潤いパワーも薄くなるから、ちゃんとしっかり量を塗ってね。たっぷり塗ってもコテコテしないしファンデよれない。
かゆみがでたり、しみるほど乾燥した肌でも、刺激にならないからすてき。
あまりにローションとかしみるときは、洗顔後いきなりこれでもいいかも。
潤うのにベタつかず、さらっとしていてぬとぬとしないから、男性にもおすすめ。
普段から乳液つけてる男性も「今年の乾燥はやばい」ってローション追加してたw
初回4980円(送料込み)で試せるよ。お安くはないけれど、ほんと塗っても塗っても乾燥してしまうタイプの人(=わたし)は、いろいろ買わなくて済むようになるから高くない!

難点は、チューブ式だから、最後の最後が残ってるのにでてきづらい。
チューブしぼりがおすすめです。(歯磨き用だと細くてはいらないかも。太めサイズのがおすすめ。わたしが使ってるのはめっちゃ絞れる。) でもチューブだから気軽に使えるところもいいんだよね~。顔以外、洗剤に負けた手のガサガサとかにもGOOD! 一本あると乾燥トラブルすべてをおまかせできる頼もしいクリーム。
ロベクチン
みんなー。ロベクチン塗ろうぜ!

超低刺激で超保湿。ジェルのような軽いテクスチャなのに、こってこてクリームよりうるおうのは、バリア機能に着目したアイテムだから。
セラミド不足、すぐ敏感になる、乾燥しすぎてもう顔が痛い、塗っても塗っても潤わない……って人はぜひおためしあれ。

ほんのりピンクカラーはアスタキサンチンの色。わたしの好きなセラミドもIN。
ケチって薄く塗ると潤いパワーも薄くなるから、ちゃんとしっかり量を塗ってね。たっぷり塗ってもコテコテしないしファンデよれない。
かゆみがでたり、しみるほど乾燥した肌でも、刺激にならないからすてき。
あまりにローションとかしみるときは、洗顔後いきなりこれでもいいかも。
潤うのにベタつかず、さらっとしていてぬとぬとしないから、男性にもおすすめ。
普段から乳液つけてる男性も「今年の乾燥はやばい」ってローション追加してたw
初回4980円(送料込み)で試せるよ。お安くはないけれど、ほんと塗っても塗っても乾燥してしまうタイプの人(=わたし)は、いろいろ買わなくて済むようになるから高くない!

難点は、チューブ式だから、最後の最後が残ってるのにでてきづらい。
チューブしぼりがおすすめです。(歯磨き用だと細くてはいらないかも。太めサイズのがおすすめ。わたしが使ってるのはめっちゃ絞れる。) でもチューブだから気軽に使えるところもいいんだよね~。顔以外、洗剤に負けた手のガサガサとかにもGOOD! 一本あると乾燥トラブルすべてをおまかせできる頼もしいクリーム。
乾燥時期のアイケア
今年の乾燥は特別やばい気がする~。息すって喉が渇く気がするくらいw
この乾燥で目のシワデビューしてしまった人が周りに何人か……。
もしかしてバカなこと言ってるかもしれないけれど、瞳が乾燥していると目周りの皮膚の水分も持っていかれる感じがするので、アイケアはもちろん、ヒアルロン酸入った目薬もするといいかなって思う。
目がかゆくてかいてしまってシワ誕生した人もいるから、もう、ケアしまくって!
わたしはいまのところガンガンアイクリーム塗ってるせいか大丈夫なんだけど、できるときは一晩でできることもあるそうなので、他人事と思えない。

APPS+E(TPNa) LF(リポフラーレン)アイクリーム
18g-6480円(税込)
おすすめのアイクリーム。
ビューティーモールのアイクリームは、ジェルクリームのようなテクスチャが肌のキメ、できてしまった小じわにもぴったり張り付いてくれる感じがGOOD。
APPS(浸透力はんぱないビタミンC誘導体)とTPNa(ビタミンE誘導体)とリポフラーレン(マーク付き!)のアイクリーム。ほうれい線や口周りにもおすすめ。

シワができてしまった or 乾燥でしょぼしょぼぱさぱさして、こいつはヤバそうだ! ってときは……
乾燥やばいので毎日やってもいいくらい(さすがにめんどくさい)。昨年いつだったか、花粉のせいだったかなんだったかでしわっぽくなって、やばいと思ってやったら回復したフルコース技!!
スチーマー+蒸気でアイマスクすると、瞳も潤うよ♡

アイクリームは、シワ対策成分がはいったものがもちろんGOOD。
フラーレンにAPPS、ビタミンE誘導体いりのこれはほんとにいい。
APPS+E(TPNa) LF(リポフラーレン)アイクリーム
この乾燥で目のシワデビューしてしまった人が周りに何人か……。
もしかしてバカなこと言ってるかもしれないけれど、瞳が乾燥していると目周りの皮膚の水分も持っていかれる感じがするので、アイケアはもちろん、ヒアルロン酸入った目薬もするといいかなって思う。
目がかゆくてかいてしまってシワ誕生した人もいるから、もう、ケアしまくって!
わたしはいまのところガンガンアイクリーム塗ってるせいか大丈夫なんだけど、できるときは一晩でできることもあるそうなので、他人事と思えない。

APPS+E(TPNa) LF(リポフラーレン)アイクリーム

おすすめのアイクリーム。
ビューティーモールのアイクリームは、ジェルクリームのようなテクスチャが肌のキメ、できてしまった小じわにもぴったり張り付いてくれる感じがGOOD。
APPS(浸透力はんぱないビタミンC誘導体)とTPNa(ビタミンE誘導体)とリポフラーレン(マーク付き!)のアイクリーム。ほうれい線や口周りにもおすすめ。

シワができてしまった or 乾燥でしょぼしょぼぱさぱさして、こいつはヤバそうだ! ってときは……
- スチーマーを浴びる
- 目元用orコットンでローションパック
- アイクリームたっぷり
- トドメにオイル(マルラオイルがおすすめ!)
- 蒸気でアイマスクして寝る
乾燥やばいので毎日やってもいいくらい(さすがにめんどくさい)。昨年いつだったか、花粉のせいだったかなんだったかでしわっぽくなって、やばいと思ってやったら回復したフルコース技!!
スチーマー+蒸気でアイマスクすると、瞳も潤うよ♡

アイクリームは、シワ対策成分がはいったものがもちろんGOOD。
フラーレンにAPPS、ビタミンE誘導体いりのこれはほんとにいい。
APPS+E(TPNa) LF(リポフラーレン)アイクリーム

ヒロインメイク カールキープ マスカラベース
わたし、本数と長さはそこそこあるはずなんだけれど、ありえない細毛で空気なみ存在感のまつげ。ただし一応存在はしているので、しっかり下地とマスカラ……、特にガッツリしたまつげ塗ってると父にピエロって言われるくらい存在感がやばい。
マスカラ下地はランコムの電動のアレ(→これですよ)が神で、あれ以上の下地に会えないんじゃないかとずっと思ってた。たまにプチプラの試すけどまつげ下がりっぱなしだったり全まつげにからまなかったり、電動ははんぱねえ。手動じゃ電動下地に勝てないんじゃ……。文明とは恐ろしくも偉大なものじゃのうと日々感じていたものです。

おすすめされて買ってみたのは
ヒロインメイク カールキープ マスカラベース 1080円(税込)
カールでロングでボリュームって……欲張りすぎる! まさにヒロインのためのマスカラ下地。
お湯+洗顔料ふたつの力でオフできる第三のマスカラ的なやつ。ヒロインメイクは第三有名ね!
これ、合う合わないがあって、これのマスカラはわたしはめっちゃ落ちなかったんだけど、そのとき使っている洗顔料によって落ちたり落ちなかったりめんどくてマスカラの方はリピしなくなってしまった。
逆に言うとシャワー+シャンプーや洗顔料で落ちないって、ものすんごいことなので、ホットヨガしてるけどメイク落とさないわよって人とか、温泉とかですっぴんみせたくないわって人にはすごくいいのかも(温泉成分で落ちやすくなるかどうかはさすがにわかりませんw)。

お湯+洗顔料落ち=ぬるま湯で泡洗顔したら落ちるんじゃろって思う人もいるかも知れないけれど、お湯ですこしふやかしてから泡らないと浮いてこないです。
なのでアウトバスで落とすときとか、最初のお湯パシャ少ない人はストレスに感じると思う。
他のメイクの兼ね合いもあるし、万人におすすめじゃないアイテムな気がする。
全顔洗顔料落ちメイクならいいけど、ファンデとかアイシャドウとか女性の顔面にはいろいろあるんだものー。
W洗顔いらず~系アイテム何種か試したけどものによって相性悪かった……。全部落ちきらない。上に重ねたのお湯落ちフィルムマスカラなのにぃ!

と最初に落ちにくさを散々書いたのだけれど、
自まつ毛がふっさふさに増えたかのような仕上がりが下地だけで!
しかもブルーブラックのような白くないカラーなので、ナチュラルフサフサ系が好きな人ならもーますからいらないじゃん、これだけでいいじゃん級。
それはもうほっそくて、間近で鏡チェックをするわたしですら気づかなかった、ぱやっぱやのほっそい生まれたての子鹿より10000倍かよわく細く短い、それはもうこの世で一番頼りなき存在のようなまつげも拾ってくれて、長さと太さとセパレートを絶妙に醸し出すので、下睫毛にこれ塗っただけでふっさふさに……。
植毛したんじゃってくらい、認識できる下睫毛ふえた。
見るからにネイビィイイって青くなく、あくまで黒ベース。
逆にブラウンマスカラ重ねたらブラウンがよくわからなくなった下地の発色……。
明るめカラーのカラーマスカラ使ってると発色に影響あるかも。
また、カール力も主張しているので、気になったけれど、まつげが固くならない下地でそこもGOD、いやGOODでした。すてき!

マスカラやマスカラ下地については、仕上がりはもちろん落としやすさに重きをおいている人も多いよね。だって、毎日メイクするんだもの!
だから、手持ちの……いやさ毎日使っている洗顔料とあうかどうかで評価が真っ二つになる気がするアイテム……。恐ろしい子(白目)。
わたしはこのマスカラ下地の仕上がりが好きで、特に下睫毛に使うのに関しては、下地越してこれだけでいいじゃんレベルの好みでございました。
やすいし言うことない。
ただ洗顔料によって落ちやすさが左右されるのはそのうちしんどいこともあるかもしれない。でも、あらゆることを差し引いても、あの下睫毛のふっさふさはほかになかった。
・メイク落としいらないけれど、手持ちの洗顔料によっては落ちづらいかも
・ネイビー色なので明るめカラーのマスカラに関しては発色不安
この2点をクリアできるのなら、プチプラの神アイテム。
クセがあって万人受けアイテムではないかも、とも思う。
『ふっさふさ系が好き、白いマスカラ下地は塗り残しが気になる』って人はぜひおためしあれ。とても気に入ったので逆に欠点もいっぱい書いてしまった。でもそれくらい気に入りました。
ヒロインメイク カールキープ マスカラベース
マスカラ下地はランコムの電動のアレ(→これですよ)が神で、あれ以上の下地に会えないんじゃないかとずっと思ってた。たまにプチプラの試すけどまつげ下がりっぱなしだったり全まつげにからまなかったり、電動ははんぱねえ。手動じゃ電動下地に勝てないんじゃ……。文明とは恐ろしくも偉大なものじゃのうと日々感じていたものです。

おすすめされて買ってみたのは
ヒロインメイク カールキープ マスカラベース 1080円(税込)
カールでロングでボリュームって……欲張りすぎる! まさにヒロインのためのマスカラ下地。
お湯+洗顔料ふたつの力でオフできる第三のマスカラ的なやつ。ヒロインメイクは第三有名ね!
これ、合う合わないがあって、これのマスカラはわたしはめっちゃ落ちなかったんだけど、そのとき使っている洗顔料によって落ちたり落ちなかったりめんどくてマスカラの方はリピしなくなってしまった。
逆に言うとシャワー+シャンプーや洗顔料で落ちないって、ものすんごいことなので、ホットヨガしてるけどメイク落とさないわよって人とか、温泉とかですっぴんみせたくないわって人にはすごくいいのかも(温泉成分で落ちやすくなるかどうかはさすがにわかりませんw)。

お湯+洗顔料落ち=ぬるま湯で泡洗顔したら落ちるんじゃろって思う人もいるかも知れないけれど、お湯ですこしふやかしてから泡らないと浮いてこないです。
なのでアウトバスで落とすときとか、最初のお湯パシャ少ない人はストレスに感じると思う。
他のメイクの兼ね合いもあるし、万人におすすめじゃないアイテムな気がする。
全顔洗顔料落ちメイクならいいけど、ファンデとかアイシャドウとか女性の顔面にはいろいろあるんだものー。
W洗顔いらず~系アイテム何種か試したけどものによって相性悪かった……。全部落ちきらない。上に重ねたのお湯落ちフィルムマスカラなのにぃ!

と最初に落ちにくさを散々書いたのだけれど、
自まつ毛がふっさふさに増えたかのような仕上がりが下地だけで!
しかもブルーブラックのような白くないカラーなので、ナチュラルフサフサ系が好きな人ならもーますからいらないじゃん、これだけでいいじゃん級。
それはもうほっそくて、間近で鏡チェックをするわたしですら気づかなかった、ぱやっぱやのほっそい生まれたての子鹿より10000倍かよわく細く短い、それはもうこの世で一番頼りなき存在のようなまつげも拾ってくれて、長さと太さとセパレートを絶妙に醸し出すので、下睫毛にこれ塗っただけでふっさふさに……。
植毛したんじゃってくらい、認識できる下睫毛ふえた。
見るからにネイビィイイって青くなく、あくまで黒ベース。
逆にブラウンマスカラ重ねたらブラウンがよくわからなくなった下地の発色……。
明るめカラーのカラーマスカラ使ってると発色に影響あるかも。
また、カール力も主張しているので、気になったけれど、まつげが固くならない下地でそこもGOD、いやGOODでした。すてき!

マスカラやマスカラ下地については、仕上がりはもちろん落としやすさに重きをおいている人も多いよね。だって、毎日メイクするんだもの!
だから、手持ちの……いやさ毎日使っている洗顔料とあうかどうかで評価が真っ二つになる気がするアイテム……。恐ろしい子(白目)。
わたしはこのマスカラ下地の仕上がりが好きで、特に下睫毛に使うのに関しては、下地越してこれだけでいいじゃんレベルの好みでございました。
やすいし言うことない。
ただ洗顔料によって落ちやすさが左右されるのはそのうちしんどいこともあるかもしれない。でも、あらゆることを差し引いても、あの下睫毛のふっさふさはほかになかった。
・メイク落としいらないけれど、手持ちの洗顔料によっては落ちづらいかも
・ネイビー色なので明るめカラーのマスカラに関しては発色不安
この2点をクリアできるのなら、プチプラの神アイテム。
クセがあって万人受けアイテムではないかも、とも思う。
『ふっさふさ系が好き、白いマスカラ下地は塗り残しが気になる』って人はぜひおためしあれ。とても気に入ったので逆に欠点もいっぱい書いてしまった。でもそれくらい気に入りました。
ヒロインメイク カールキープ マスカラベース